- 苔
- 蘚苔類 苔植物
- 苔は一年中の緑を楽しめます。
- カテゴリー:その他
- このページの閲覧数:261,439
- 多くの種類がある苔ですが、主に盆栽や観賞用、苔玉に用いられるのは数種類です。ホソバオキナゴケは観賞用に。ギンゴケは盆栽化粧、ハイゴケは苔玉に用いられます。鉢の上に苔をのせて楽しむ苔盆栽もそれらの苔が使用されます。
- コケの種類によって変わりますが、山苔やギンゴケは半日陰を好みますので、直射日光のあたらない、木漏れ日があたる明るい日陰や室内では2-3時間光が当たる場所に置きます。
- 白っぽく乾燥してきたら水を与えます。土まで染みこむぐらい念入りに霧吹きで水を吹きかけます。

- 【肥料】苔は基本的に肥料を必要としません。水を与えるだけで十分ですが、真夏などは水を与えすぎた状態だと蒸れてしまい黒っぽくなってしまいますので、風通しの良い所で日中の水やりはさけて管理します。
【剪定】基本的には剪定作業は必要ありませんが、部分的に茶色くなった葉を取り除いたり、葉先が茶色くなっている場合はカットしたりすることで常緑を維持することができます。
苔の一年の姿
