
- 定年退職する上司や父親、大切な方へ感謝の気持ちとともに贈るプレゼントに盆栽はいかがですか。退職を迎え第二の人生をスタートさせる方に、今後の人生をさらに楽しむための新しい趣味として盆栽が人気です。いつかはやりたかった趣味ランキング上位の盆栽は、喜ばれる贈り物としても人気です。
- 趣味として長く続けていけるよう道具とのセットがよいでしょう。
初めての盆栽は不安なもの。育てやすい五葉松がおすすめ。
手間を掛けるのが好きな人には成長の早い黒松が楽しめます。
予算に合わせて道具とガイド本をセットしましょう。
人気から選ぶ退職祝いの盆栽
年配の方はやはり松が大好き。日本の代表的な風景や日本画には松は欠かせません。 定年退職後の余暇を楽しむために自分のイメージする松の形を作っていきたいものです。 作りやすさで言うと成長の早い長寿梅も人気です。育てやすさと作りやすさで喜ばれます。
- 桜 手造り信楽鉢
- 小さくても迫力満点の桜の盆栽です。華やかな花期は特に喜ばれる人気の一品です。
- 3,980円(税別)
- 五葉松 丸和鉢仕立て
- 中サイズの枝ぶりの良い五葉松を丸い鉢に仕立てた重厚感のある盆栽です。
- 6,980円(税別)
- 長寿梅 信楽祝い鉢
- 可憐な梅の花を楽しめる長寿梅を、淡い色合いがきれいな信楽鉢に仕立てました。
- 5,000円(税別)
予算から選ぶ ~5000円の退職祝い
同期や同僚の退職祝いのプレゼントで若い方なら3000円から5000円が相場です。 みんなの前でプレゼントするなら、驚きのあるウケ狙いの盆栽がおすすめ。 何コレってみんなで盛り上がって笑顔で喜んでくれます。
- 長寿梅 白梅
- きれいな信楽鉢に白い花さく長寿梅が引き立つ一品です。
- 5,000円(税別)
- 四国五葉松
- 松の本場四国の五葉松です。信楽焼の落ち着いた雰囲気の鉢が和の趣たっぷり。
- 3,980円(税別)
- 白梅 すり鉢
- 香りがとてもよいのが特徴の白梅です。モダンなすり鉢に仕立てました。
- 4,800円(税別)
予算から選ぶ 5000円~10000円の退職祝い
40代50代60代の先輩や上司の退職祝いの相場は10,000円です。
この予算だと枝ぶりのしっかりとしたそこそこの樹齢の盆栽が対象になりますので、
見栄えのする贈り物ができます。また道具もセットで選ぶことが出来ます。
- 香丁木
- 春だけでなく秋にも花を咲かせる香丁木です。満開になる花は贈り物にもおすすめ。
- 5,480円(税別)
- りんごの盆栽
- 愛らしい実なりが人気のりんごの盆栽は珍しさと可愛らしさも◎
- 7,480円(税別)
- ミニ長寿梅と道具セット
- ミニ長寿梅と始めに必要な道具をセットにしました。盆栽生活を始めるのにピッタリ!
- 8,000円(税別)
予算から選ぶ 10000円以上の退職祝い
お世話になった上司やお父さん、取引先の方の定年退職祝いに高額なプレゼントをしたい場合に盆栽はおすすめです。樹齢数十年、勤続年数と同じだけ生きた盆栽だと感慨深いものです。
- 鬼無の盆栽 五葉松
- 職人が作り込んだ五葉松なので、存在感のある立派な樹形をお楽しみいただけます。
- 13,000円(税別)
- 長寿梅のはじめてセット
- 長寿梅と始めに必要な道具をセットにしました。盆栽生活を始めるのにピッタリ!
- 10,000円(税別)
- 特選長寿梅 金彩丸鉢
- 自然の大木を感じさせてくれる極上の長寿梅です。花付きもよく贈り物にも人気。
- 10,000円(税別)

- ゆうちゃんさん
- 「今年は、父親が定年になったので、ちょっとした趣味の一つになればいいなぁ・・・と思い送ってみました。とても喜んでくれました。値段も手ごろだったので、次は自分用になにか購入してみようと思います。」
- ざりこさん
- 「定年される方に急きょ思い立って、注文させていただきました。辞める方が会社に来る日にちも数日となっての注文だったので、間に合うかどうかと思っていたら、すぐに家に届いて余裕で渡すことができました。相手の方にも喜んでいただけて、大満足です。本当にありがとうございました。」
- オジサンさん
- 「友人の定年退職の記念に、何がいいのかと悩んでいましたが、貴社のことを思い出し盆栽に致しました。迷うことなく、四国黒松を選びました。堂々とした姿やラッピングも綺麗で、大変喜んでくれました。夫婦で楽しんで貰おうと、奥さんにも錦松を持参しました。ありがとうございました。」
- かえでちゃんさん
- 「職場の先輩の定年の記念の宴に五葉松を送りました。商品はもちろんのことラッピングもすばらしく大変喜んでくださいました。実物を見て、自分用が欲しくなりました。」

- 「長い間お勤めご苦労様でした。これからはゆっくり過ごしてください。」
- 「長い間お疲れ様でした。これから健康に気をつけて、人生を楽しんでくださいね。」
- 「この度は定年退職おめでとうございます。今後のご活躍とご健勝をお祈り致します。」
- 「祝・退職!在職中は大変お世話になりました。心より感謝を込めて。」
- 「お父さん、長年のお勤めお疲れさまでした。おかげで家族が無事に今日まで過ごせました。本当に感謝しています。ありがとう。」